今日は収入調整の休暇のラスト日。
何をしようかと思っていた先日。
読者登録させて頂いているブロガーさんのブログで、『リウマチ検査』のワードが心に引っ掛かりました。
実は予々気になっていた指先の腫れ。
その方のブログに背中を押して頂いて、昨日、新しく購入したスケジュール帳の予定に『整形外科受診』を記入し、今日の午前中に行ってまいりました。
先ずは駐車場はラスト2台の空きで駐車OK。中へ入ると待合室には御年配の方々でいっぱい。
待つ時間は嫌いでは無いので、のんびりスマホでtwitterやブログチェック、手帳の読み物を読んでいるうちに名前を呼ばれて診察室へ
「指先が腫れるの?」と先生
「随分前から?」
「もう10年位前からなんです。」
「へバーデン結節だねぇ」
「・・・・?」
聴き慣れぬ病名に、頭には?マークが…。
「年齢によるものだねぇ。リウマチでは無いからね。」
「ほらっ。」
と先生がご自分の左手をデスクの上に乗せて見せてくださる。
ロマンスグレーの60前後と思しき先生の左手の小指の第一関節は、ほんの少し変形しているものの、白魚のように美しい。
思わず、
「先生の手の方がずっとキレイじゃ無いですかぁ‼️」
との言葉が飛び出す。
先生はにっこり微笑んで
「よく言われる…。一応レントゲン撮るからね。」
先生はご丁寧に、原因欄の
『高齢者に』を◯で囲んで下さる。
「痛かったら我慢するしか無いんですよね?」
「うん…。軟膏出しておくからね。」
頂いた軟膏は
対処療法しか無いようですね。
まずはリウマチでは無かったので、良しといたします👍
いつもブロガーさんのブログで背中を押して頂いたり、単純・楽天的な自分とは違い、考え方が深い方のブログは詩のように美しく心に響くし、パート主婦とは言えど、自己啓発にはとても興味があるので情報は嬉しいですし、皆さんの日常に習うべきことも多く、楽しく拝読しています。
いつもありがとうございます。