起床6時15分 晴れ☀️ 気分☺️
朝エフヨコでミツクニさんが、
「歩くのがいいんだってさ」って言っていたので徒歩通勤。
仕事の合間にチェックしたTwitterで、
馬入の芝がチーム48さんだけで出来そうな状態との事を知る。本当に良かった‼️
チーム48さんの手にかかれば復旧もすぐでしょう😊
(…明日からもう復活ですって😲‼️ 流石っ‼️)
帰宅して昼食を取りお昼寝20分。
さぁ動きますか⁉️
洗濯物を取り込んで徒歩で外出。
借りていた本の返却に図書館へ。
図書館大好き💕 なんて幸せな空間…。
人生訓コーナーはかなり見慣れたタイトルが並ぶ。
何冊読んでも身に付かない時間術の本と
「なりたい」をお借りする。
しゃばけシリーズは短編が5編程で一冊であるが、主人公の一太郎は成長していくので、順番に読みたいもの…。
ここ数年、読書から離れていたのでどこまで読んでいるのか分からなかったが、2015年のこの本にしました。
10月になって夜はちょっと涼しくなったので読書の秋を堪能したいですね😆
ついでに隣のホームセンターでお花をチェック。ビオラやパンジーは出始め。まだ花が殆ど無い小さな苗。ガーデンシクラメンはかなりキレイに咲き揃っていたな。他は撫子がキレイでした。
冬花、球根植えは10月末から11月の初め頃かな。
スーパーで食料品を調達して帰宅。
仕事場で上司に
「今年の収入の調整は大丈夫?」と聞かれた事を思い出した。
「確か今年から配偶者控除が150万までになったはずだから大丈夫だと思います…。」と返答。
実際はどうなのか調べてみた。
2018年から配偶者控除の年収要件が150万円までに改正。得する人と損する人、働き方への影響 | Money Lifehack
参照させていただきました。
配偶者(専業主婦・パート主婦)の給与収入が150万円になるまでは38万円の配偶者控除が適用されるようになる。
106万、130万の壁は存在する。
去年も色々あったので、またも自分の日記を検索する。
まずは「配偶者変更届け」の申請からですな。
夫にそれを告げると
「イェーイ‼️」とガッツポーズ…。
オイオイ…。なんか勘違いしてないかい⁉️
夕飯は
回鍋肉、アボカドとトマトのわさびマヨネーズ和え、ニラとジャガイモの味噌汁
山﨑 凌吾さんのチャントのお陰で、最近よく聴いています💕
当時は小学校6年生。大好きだったゴダイゴ😍❤️
1979年の曲。色褪せないよなぁ…。
体重45.4kg(-0.9) 体脂肪率21.5%(+0.5)