起床6時(7.5睡) 晴れ☀️ ☺️
ゴールデンウィークは別行動であった夫とたまにはデート❤️
予定通り…登山と言うよりはハイキングに行ってきました。
出発は8時。車で山中湖方面へ。246号は少し混んでいました。
途中のビューポイントで富士山をパシャりと📸
午前中で雲が掛からず美しい。
10時ごろ到着。山中湖交流プラザきららに駐車する。
(帰りに300円の支払い)
観光案内所でパンフレットを頂く。
(トイレをお借りする🚽)
案内所で石割山へと告げると…
鳥居まで⛩真っ直ぐ行って左の方に入るよう教えてくださる。
しばらく進むと…
鳥居をくぐると石の階段。
後ろを振り返っても石段。
400段程?だったかな?登り切ると東屋がありました。
八重桜や山つづじ?がキレイでした。
桂御神木を下から眺めると…
石割神社に到着。
いつもの如く…願うことは…ひとつ🙏
狭ーい切り立った石壁を三回通って回ると願いが叶う?
ぐるぐる回って祈願。
ラスト…少し険しい山道を登ると…
視界がパァーっと開けて、案内板通りの素晴らしい景色が望める石割山山頂。
お昼頃の到着だったので…うっすら霞んでいました。
クッキリの景色を望むには…午前中の登頂が良いでしょうね。
次には平尾山に向かい、途中までロープを伝いながら下ります。
平尾山山頂にはベンチが二つありました。
そこでお昼ご飯。結構…大汗をかいていました。12時ちょっと過ぎ。
バーナーでお湯を沸かし3分で美味しいカレーリゾットが出来ました。
うんまい。
(mont-bellで390円。賞味期限が2024年だったかな?とめっちゃ長いので非常食に便利。非常時には水で5分でもOK🙆♀️)
(このハイキング道には売店、販売機、トイレ無しです。水、食料等事前準備が必要です。)
観光案内所のある平野に向かって歩きやすい林道を下ります。
朝に通った鳥居、観光案内所を抜けて、
山中湖畔へ。
14時頃かな。
ウィンドサーフィンが見えます。
駐車場へ戻り…次に向かったのは、
花の都公園ふらら
(駐車場300円、入場料500円)
富士山をバックにチューリップやネモフィラがキレイでした☺️
帰路。
道志村の道の駅でバニラとピーチのミックスソフトクリームを食べました😋
最寄りのスーパーに寄って、夕飯の握り寿司を買って帰る。
到着は19時。
お風呂に入ってから、美味しく頂きました😋
バイト帰りの娘から1日早い母の日プレゼント🎁
チョコのタルト…大変美味しゅうございました。(別腹😋)
心地よい疲労感で今日もバタンキュー🤣
体重46.4kg(-0.05) 体脂肪率27.8%(-0.9)
就寝22時 24291歩