5/10(日)起床6時(7睡)曇り☁️☺️
どこにも出掛けないゴールデンウィークも過ぎて…
(土日と水曜日だけお休みのいつも通りの勤務でしたが)
この頃の備忘録😌
刻々と変化する仕事状況、、、
営業は自粛…の方向となり、これからは他部門の応援に回る事になるようです。
小学生のいるお仲間は…完全に休業になりました。
****
変わらずJリーグウォーキングをカメラ持参で楽しんでいます。
歩くのは苦では無くなった。
(…やりすぎは禁物…体調を崩すからね😅)
毎日平均1万歩を継続中。
金曜日は夕方からの歩き出し。
超望遠レンズのカメラで夕暮れの富士山を撮影
昨日は、相模川の土手を歩きました。
トンビさん
本来なら少年サッカーで賑わうはずの大神グランド
(画角が狭いので…全体を撮影するのが難しい)
ぐるりと回って…最寄りの電気店へ向かう。
金曜日にちょっと寄って見積もりして頂いていたレンズ、、、、、、
やっぱり欲しい、、、
特別手当て1万円頂いたし…もう数ヶ月ほとんどお金使ってないしね。
(あれ?超望遠レンズは別枠…でいいよね😂)
使うなら…早い方がいいよね。楽しめる時間が増えるもの😇
我慢できずお買い上げ🥰
帰宅して…またまた開封の儀
レンズ(レンズフードは付属品)
レンズカバーは使わなくなった望遠レンズ55210の使い回しで😁
お花型のレンズフードがなかなか可愛い💕
お散歩にはぴったりの…初めての単焦点の標準レンズ。
35mm(フルサイズ換算52.5mm)でf1.8で目で見たまま…明るくキレイに撮れるはず😍
今日は早起きして…新しいお散歩レンズに付け替えてウォーキングへ。
どんより空から少しの青空
初雪カズラに似ている低木は…イヌコリヤナギって言うのね。
アヤメ
矢車草
キバナコスモスかな?
まだ蕾の紫陽花
被写体に30cmまで近づいて撮影できます。
目で見た通りの広角での風景写真
1650の標準ズームレンズがあるのに…新しくレンズを買った理由は…
手持ちの標準ズームレンズは…ちょっと写りに不満がありました。
いつして頂けるかわかりませんが…ファンサでキレイに背景がボケたポートレート写真が撮りたい…
ウォーキングの楽しみのお花をキレイに撮りたい…
『単焦点レンズは違う!』
とユーチューバーの方のお話で…どれだけ違いがあるのか確かめたかった事もあります。
…結果…
オートで撮っているので…
違いがわかりませぬ😅
先ずは写真のセンスを磨くことと状況に合わせてカメラをマニュアルで操作することが大事ですな。
(せっかく明るく撮れるはずなのに…オートだとズームレンズと変わらないf値での撮影になっていました😑)
まだ途中しか読んでいない…操作本…
読みましょ🙃