10/7(水)起床6時(7睡)曇り☁️🙃
昨日も母の病院(整形外科)受診の付き添いの為、仕事はお休みする。
一昨日の夕方職場に電話を入れて、マネージャーに休む旨と諸所をお願いする。
急な休みでも対応してくれる我職場有難いわ。
8時45分から受診のため、7時過ぎに洗濯物を干そうとした時、携帯電話が鳴る。
父からのヘルプ電話。
母がベットから転げてどこかにぶつけて泣いているって??
えー?
二階に上げちゃったのー?
一階で寝てって言っていたのにー。
どうやって一階まで下ろすのー??
洗濯物干しは娘に託して、急ぎ自転車で実家に向かう。
…到着すると…
涼しい顔をして、居間で老夫婦二人で朝食を食べている。
まっ…ちゃんと降りられたんなら良いわ。
支度をして整形外科へ。
症状を伝える。
ここ3〜4日ふらつきが酷くて何度も転んでいる。
今朝も転んで右の脇腹を痛めている。
透析の医師よりタリージェを減量するよう指示があったので減らした。
カロナールは飲むのが大変なので、やめている。
脇腹をレントゲン撮影→骨折は無さそう→貼り薬
手の痺れ→タリージェはやめて、リリカ1錠とサインバルタを試してみる。
(体に合う薬量を探す)
指先の痛み→前にもらった塗り薬へ
足腰の方が心配→ケアマネを付けて、歩く手伝いをデーサービスで受けるのは?
とアドバイスを受ける。
次回は2週間後→10/20(火)
薬局へ行ったところ、サインバルタは透析患者には向かないのではないかとの事で病院に確認して、リリカ2錠になりました。
前にリリカ2錠ではふらつきが出たので、当面1錠で始める予定。
地域包括相談所へ連絡を取り、今後の相談の予約を取る。
→10/7(水)午後3時〜
実家へ行った合間に、洗濯をして干す。
乾いた洗濯物は母に任せる。
出来ることはやった方が良いよね。
色々試行錯誤しながら、やっていこう。
時間の制約がある方が意外と家の中が片付いている。
今できることをちゃっちゃとやってしまう。
夕飯を食べて片付けも終わって、20時。夫とウォーキング。
歩数稼ぎとストレッチ、ヨガも出来た。
何より健康が大切と痛感している。
太っちゃいけない。
介護するにも重いもの、、、
10/6キロク
14114歩
46.1kg 29.9%