・仕事
説明すると言うよりは、お客様のお話をお聞きすることに注力することを継続する。
時間内でプラスαを頑張ろう。
仕事時間で5分の振り返りもしておきたい。
・サッカー
ガイナーレさんの応援。
ホームのゴール裏のDAZN付年パスを購入。3万8千円也。
光くんの残留が早く決まったから、早期加入の特典のプレゼントの当選を期待して😂
オリジナルタオマフも貰えるようだし。
シーズン終わりの会員限定のガイナーレさん版の感謝の集いのライブ配信が羨ましすぎて…
ホームに行けるチャンスがあると良いな!
三ツ沢、藤枝、沼津、長野、福島に行きたい!
…って私目は行けるのだろうか、、、?
長野に行った山口くんと光くんの再開の場面を拝みたい🤲🙏🙌
…多分…一番仲の良い選手なのではないかと思うの。
ベルマーレは行けるだけ行きたいな。
アウェイにも近場は行こう!
・父母
片付け、掃除を週に一回土日にやる。仕事終わりの訪問は継続。
母とのお散歩を再開したい。
父の健康にも気を配る。
日帰り温泉…平日に休みをとって連れてゆく。1回/2月くらい。
・運動・健康
徒歩通勤を死守して、一万歩/日を目指す。寝る前に二の腕筋トレとストレッチ。やれば簡単なのだから。
瞑想、、、いい加減始めるぞ。
・サボってしまったがん検診を必ず受ける(集団ではなくて個人病院にしようかなと)
・その他
読書…5冊/年
人生訓の本はだいぶ読んだから…ブログを見直しますか。
物語を読みたいな。
その分…携帯の時間を減らしたい。
去年読んだDaiGoさんの本が素晴らしかったのを振り返りで発掘したので、ぜひ実践したい!
『人生を思い通りに操る片づけの心理法則』
自分にとっての理想の一日を考える。
①玄関、洗面所、トイレ、床、テーブル、シンクがキレイ
②食事をキチンと作る(写真で残しますか)
③洗濯物をしまう
④お散歩カメラを持って一万歩
⑤玄関前の花の世話
⑥23時には就寝
⑦22時は筋トレストレッチと読書タイム
・1時間毎に行動と思考を記録
・やり残しを無くして疲れ知らず
・タスクの書き出し→すぐやる。いつやる?
・スケジュール表に評価と理由を記録
・ムダな行動を減らす!
久しぶりに紙の手帳を使ってみますか?
市販の手帳は使いづらいのよね。
また自作しますか?
(アップデートして)🤔